レーザー回折法による粉ミルクの粒子径測定
粉ミルクの製造および応用において、粒子径は最終的な口当たりや官能特性、品質に直接的な影響を与える重要な要素です。
レーザー回折式粒子径測定装置「Bettersizer 2600」は、粉ミルクメーカーおよび関連機器メーカーにとって、製造・包装・保管・使用過程における粒子径の変化を正確にモニタリングするための有効なツールです。
また、乳製品の配合設計と品質特性の関係性をより深く理解するうえでも、Bettersizer 2600 の活用は大きな助けとなります。
製品名:Bettersizer 2600
対応業界:食品・飲料
測定対象:粉ミルク
測定項目:粒子径
測定技術:レーザー回折法...
製薬分野における乾式分散粒子径測定の有効性
従来、レーザー回折法による粒子径測定は、液体中に試料を分散させる「湿式測定」が一般的でした。
しかし、環境負荷低減や作業者の安全性確保の観点から、乾式測定への関心が高まっています。
本資料では、25年にわたる技術革新により、乾式測定がいかに進化し、凝集性の高い医薬品粉体でも安定した再現性ある測定が可能となったかをご紹介します。
使用機器
ベターサイザー2600
レーザー回折式粒子径分布測定装置(乾式・湿式両対応)
対象業界・試料
業界:製薬
試料例: ・微結晶セルロース(MCC) ・カルボキシメチルデンプンナトリウム(SSG) ・デキストリン ・セチリジン塩酸塩 ・チカグレロル ・オ...
BAT-1自動滴定装置を使用して、異なるpHにおけるTiO2のゼータ電位を測定した。
本研究は、BAT-1自動滴定装置を用いて、異なるpHレベルにおける二酸化チタン(TiO2)のゼータ電位を測定したものである。ゼータ電位は化学組成と環境に依存し、pHによって変化する。酸化チタン粉末を水に分散させ、自動滴定装置にかけた...