ホーム > 学ぶ・知る > 情報センター > 単糖類分子の粒子径および粒径分布の評価

単糖類分子の粒子径および粒径分布の評価

2023-06-25Application Note

本アプリケーションノートでは、グルコースをはじめとするモノサッカライド分子の粒子径および粒径分布の評価についてご紹介します。分子量が180 Daと非常に小さいグルコースの測定には、高感度かつ高精度な粒子解析システム BeNano を使用しました。

 

高性能な相関器(コリレーター)を搭載した BeNano システムにより、異なる濃度条件下でのグルコースの動的光散乱(DLS)測定を実施しました。測定に先立ち、ポリスチレン標準粒子を用いた粘度補正を行い、正確なデータ取得を実現しています。

 

その結果、スクロースおよびグルコースの試料において、それぞれ明確に異なる相関関数と粒径分布が得られ、単糖類および多糖類の存在を裏付ける結果となりました。特に、グルコースのような小分子粒子に対しても優れた検出性能を発揮することが確認されました。

 

測定装置 

 

BeNanoシリーズ

 

業界

 

バイオ医薬品・ライフサイエンス分野

 

 

サンプル

 

  • スクロース(多糖)

  • グルコース(単糖)

 

測定項目 

 

粒子径

 

測定技術 

 

動的光散乱(Dynamic Light Scattering, DLS)

 

Rate this article

ダウンロード
English
免責事項:このコンテンツはDeepLを使用して翻訳されています。正確を期しておりますが、多少の誤差が生じる場合があります。矛盾や間違いにお気づきの場合は、お気軽にお問い合わせください。ご了承ください。